外壁・屋根塗装の足場費用、単価や相場は?足場に関するトラブルや注意点も紹介!

 

外壁塗装や屋根塗装のリフォームを行うには足場を使用します。

足場の単価や費用相場はどのくらいなのでしょうか。

ここでは、足場の単価がどのように計算されているか、また依頼する前に知っておくべき注意点などをご紹介します。

 

 

足場の役割とは

 

足場は外壁や屋根の塗装工事で必要とされるものです。

足場は塗装工事においてどのような役割を果たしているのでしょうか。

ここでは足場の役割についてご紹介します。

 

高所での安全を確保する

 

 

足場は高所での作業を安定した状態で行うための役割です。

日本の労働安全衛生法では、2m以上の高さで行う高所作業には足場などの作業床を設ける必要があると義務づけられています。

足場を使わずに梯子や脚立で作業を行うと、足元が安定せず落下の危険性が大きくなります。

少しの部分を行う分には、脚立などで作業できるかもしれませんが、広範囲の塗装を行う場合には足場を設置した方が安全性が高まります。

そのため、高所での塗装作業を行う場合は、安全かつ安定した状態で作業できる足場の設置は必須です。

「無足場工法」など、ロープを用いることで足場なしの高所作業を行うケースも中にはあります。

しかし、対応できる職人の数が少なく、作業効率もよくないことから、基本的には仮設足場を設置して塗装します。

 

職人の作業性を確保する

 

 

足場を設置することで、塗装工事を行う職人が安定した状態で作業ができるようになります。

「塗装するだけなら、簡単な土台や脚立でも作業できるのでは」と思う方も多いのではないでしょうか。

施工範囲が広範囲の場合は、脚立を移動しながらの作業になってしまいます。

外壁塗装では、たくさんの道具が必要ですので、脚立など安定しない道具で作業を行うと、作業ミスが起こりやすくなります。

足場での作業なら、足元がぐらつかないので作業に集中することができ、細かい場所の塗装もしやすくなるので、塗り残しなどのミスも防ぎやすくなり仕上がりも優れます。

 

近隣への配慮

 

 

足場を設置することで、飛散防止ネットを張ることができます。

高圧洗浄の水や塗料が周囲に飛び散らないようにするためです。

家の敷地内にある車や庭などはもちろんですが、近くに停まっている他人の車や、近隣の住宅などに飛散させてしまってはトラブルになりかねません。

足場を設置して飛散防止ネットを張ることで、水や塗料の飛散の被害を最小限に抑えることができます。

また、足場は設置するための費用がかかりますが、その分職人が効率的に作業することができます。

作業が効率化することで、職人のクオリティが上がるため、工事の品質が高くなります。

 

 

足場の主な種類

 

足場には複数の種類があります。

どのような足場があるのでしょうか。

ここでは、足場の種類や特徴について確認してみましょう。

 

くさび式(ビケ)足場

 

 

くさび式(ビケ)足場とは、支柱や手すり材をくさびで固定し、複雑な形状や傾斜地、狭い場所にも対応できます。

ビケ足場、くさび緊結式足場とも呼ばれます。

ハンマーでの組み立てが可能なため設置・解体にかかる期間が短く、作業スペースが広いのが特徴です。

現在、一般住宅の工事で一番使われている足場タイプです。

 

デメリットとして、組み立てる際、ハンマーで金属を叩く騒音が発生することが挙げられます。

 

単管(パイプ)足場

 

 

単管足場とは、鉄パイプをクランプという止め金具と組み合わせて作る仮設足場です。

昔から使われている足場の方法で、足を乗せるスペースは、たった2本の鉄パイプのみ。

足を滑らせやすいため危険性が高く主流ではありませんが、くさび式足場を設置できないような狭いスペースで使用されることがあります。

 

単管ブラケット足場

 

 

単管ブラケット足場は、単管足場に「ブラケット」という金具を取り付けて、板を固定した足場のことです。

板に足を乗せることができるので、単管足場に比べると作業がしやすい足場です。

自在に組めて角度調整などが自由に行えるという特徴があります。

デメリットは、設置にかかる時間が長いことと、揺れに弱いことです。

 

 

足場の単価と計算方法

 

 

足場の設置費用はどのように計算されるのでしょうか。

ここでは、足場の単価と計算方法についてご紹介します。

 

足場の単価

 

足場の単価は一般的に1平方メートルあたり700円~1,000円ほどです。

2階建て30坪の住宅を想定すると、費用は16~22万円前後になります。

足場の単価は足場の種類や場所によっても異なるので、見積もりを取って確認します。

また、業者によって価格は異なるので、内容と合わせて事前に確認することが大切です。

 

足場費用の計算方法

 

足場費用=(建物の外周+4m)×高さ=平米単価

足場は、建物から0.5m離して設置しますので、建物4面で+4mも含めて計算されます。

家の高さは一般的に、1階建て(平屋)=3.5m、2階建て6m、3階建て8.5mです。

 

足場費用の計算例

 

足場の費用は足場を設置する面積を計算することで算出します。

まず足場面積を計算してみましょう。

計算式は、(外周+4m)×高さ=足場面積

この式にある外周の4mとは、外周から0.5mの位置に足場を設置した状況です。

例えば、外周28m、高さ6mの場合、(外周28m+4m)×高さ6m=192平方メートルが足場の面積になります。

また、平米単価を1,000円と仮定すると以下のような計算になります。

(外周28m+4m)×高さ6m×平米単価1,000円=192,000円

以上は足場費用の一例です。

足場の種類や面積、状況などに応じて足場の費用は変動するので、個別の費用は業者の見積もりなどで、改めて確認するようにしてください。

 

足場費用の目安

 

平米単価によって上下しますが、足場費用の目安は以下のようになっています。

 

25~30坪 16~20万円
30~35坪 18~23万円
35~40坪 20~25万円

 

一般的に1平方メートルあたり600円~1,000円ですが、飛散防止ネットの費用として平方メートルあたり100円~200円ほど加算されます。

その他、最上階の手すりや階段の設置、傾斜地などによって費用が加算されることもあります。

 

外壁塗装の期間はどれくらい?各工程や工事あたりの日数も解説

 

足場に関するトラブルと対処法

 

足場設置に関するトラブルとは、どのようなものがあるのでしょうか。

ここでは、足場に関するトラブルや対策方法についてご紹介します。

 

騒音で隣人とトラブルに

 

足場で主にトラブルになりやすいのが、足場を組む時の騒音です。

足場工事の際は、ハンマーで金属を叩く音が周囲に響くので、ご近所が密接している場合などはトラブルが発生しやすいため、工事をする前にはあらかじめご近所に知らせておく、挨拶しておくなどの行動をとっておきましょう。

足場の運搬車両が通行の邪魔に

 

足場のパイプ等を運ぶ車両は非常に大きいので、家の前の道が狭い場合、通行の妨げとなってしまうことがあります。

このようなトラブルを避けるためには、業者に「いつ、どこに何時間くらい駐車するのか」をしっかり確認した上で、ご近所の方にもそのことを事前に伝えておきましょう。

足場の運搬自体をなくすことは難しいので、早めに共有することで協力をお願いしましょう。

 

防犯対策

 

足場を壁面に設置することで、その足場を使って泥棒など不審者が2階以上の部屋に侵入しやすくなってしまいます。

不審者の侵入を防ぐために、施錠などを普段よりも気を付けるなどの対策をしておきましょう。

 

足場無料の勧誘に注意

 

 

近年では「足場代を無料にします」という営業が存在します。

どのような事に気を付ければ悪徳業者の被害を受けずにすむのでしょうか。

ここでは、業者を選ぶ時に気を付けるポイントをご紹介します。

 

足場代無料の業者には気を付ける

塗装工事の営業で「足場代を無料にします!」という業者ががいます。

足場の設置費用は、外壁塗装の20%を占める費用がかかるため、無料になる事はありません。

無料をうたっている業者は詐欺を働くケースが多く、塗装費や諸経費など他の項目に上乗せしたり、不要な工事を追加されるなどの被害を受ける可能性が高いため、契約は避けたほうがいいでしょう。

足場代の無料をうたう営業は悪徳業者の可能性が高いので、十分注意をしてください。

 

足場代を上乗せする業者も

 

足場の設置費用は状況によって価格が変動します。

そのことにつけこんで、足場の費用を水増ししてしまう業者もいるので、注意が必要です。

足場の費用は最初の見積もりの段階で確認する、見積もりの内訳を細かく問い合わせる、などして業者が優良業者かどうか事前にチェックしておくことも大切です。

 

複数の業者に見積もりを依頼する

 

リフォーム工事を業者に依頼するときは、複数の業者から見積もりを取って比較検討することが大切です。

複数の業者から見積もりを取れば、自宅の工事費用の目安がわかるので、適正な価格でリフォーム工事を依頼することができます。

 

塗装業者の選び方・注意点・失敗しないためのポイント!

 

まとめ

 

足場の役割とは

高所での作業を安定した状態で行うための役割です。

塗装工事を行う職人が安定した状態で作業ができるようになり、細かい場所の塗装もしやすくなります。

足場を設置して飛散防止ネットを張ることにより、水や塗料の飛散の被害を最小限に抑えることができます。

足場の種類とは

  • くさび式(ビケ足場)  支柱や手すり材をくさびで固定し、複雑な形状や傾斜地、狭い場所にも対応できる
  • 単管足場(パイプ足場) 鉄パイプをクランプという止め金具と組み合わせて作る仮設足場
  • 単管ブラケット足場   単管足場にブラケットという金具を取り付けて板を固定した仮設足場

足場の単価と計算方法

足場設置費用は、1平方メートル600円~1,000円

足場費用は設置面積を求める。

設置面積は足場の外周に0.5メートル加えて計算する。

その他、階段の設置や飛散防止ネットの費用は、別途で加算されます。

足場に関するトラブル対処法

足場を設置するときの騒音や運搬車両の駐車時などトラブルになりやすいので、事前に近隣へ挨拶しておきましょう。

足場から不審者が侵入するトラブルも考えられるので、施錠など普段より気を付ける対策をしておきましょう。

足場無料の業者には気を付ける

足場代無料とうたう業者は悪徳業者の可能性が高いので、十分気を付けましょう。

足場代を上乗せする業者もいるので注意が必要です。

悪徳業者にだまされないためにも、複数の業者から見積もりを取って比較検討しましょう。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

習志野建装では、船橋市・習志野市を中心に外壁塗装・屋根塗装・防水工事を自社施工で承っております。    

ほんの些細なことでも気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

お見積り・ご相談は無料で受け付けております。

       

 

 

 

 

 

相談 無料外壁・屋根塗装のご相談窓口
お電話受付時間 AM9:00 〜 PM7:00 土日営業・時間外はお問い合わせメールへ
  • フリーダイヤル:0120-747-186
  • お問い合わせ