チョーキング現象とは?

外壁のチョーキング現象とは?補修費用・予防法は?

 

 

 

外壁を触った時、手に白い粉がついてしまった経験はありませんか?

外壁の汚れが原因だと思われがちですが、これはチョーキング現象と呼ばれるものです。

今回はチョーキング現象が外壁に発生する時期と確認方法や費用などについてご紹介します。

 

外壁のチョーキング(白亜化)現象とは?
外壁に起こるチョーキング現象の対処法と費用相場

チョーキング現象とは、外壁や屋根などの塗膜(塗装の膜)が劣化して粉状になる現象です。
外壁を指で触った時に白い粉が付くことをいいます。

白い粉の正体は、雨や紫外線によって塗料のなかの合成樹脂が分解され、顔料が粉状になって塗装表面に現れたものです。

外壁の塗装面にある表層樹脂が、熱や紫外線、風・雨などによって劣化してしまうことによって発生する現象です。
もともと顔料は粉状の素材のため、塗料が劣化することで粉末となって露出してしまい、チョーキングとなって表面化します。

チョーキング現象は、壁をさわればわかりますが、同時に外壁の防水機能が低下してきています。

 

✔︎外壁にチョーキング現象が起きる原因

外壁にチョーキングが起こる原因は、【塗料から顔料が分離するから】です。

太陽熱や雨、風を毎日のように受けている外壁の塗料の中の成分は、徐々に分解され、劣化していきます。
この内白色顔料(酸化チタン)が粉に戻って外壁の表面に現れてしまう現象が、チョーキングです。

このためチョーキングは、白や淡い色の外壁で起こりやすいです。
ただし、濃い色の外壁であればチョーキングが起きないと断言できるわけではありません。

濃い色の外壁であっても、白色顔料が含まれている可能性があるため
茶色や黒色の粉がつく場合もあるので、判断しにくい場合は専門の業者に調べてもらいましょう

 

✔︎チョーキングが発生しやすい場所

 

 


チョーキング現象は、
特に紫外線の影響を受けやすい場所で発生します。


・日当たりが良い南側や、
・西日があたる面にある外壁の他、
・2階や3階軒天による日影ができないバルコニーの壁などは、
注意深く観察しておきましょう。

一度チョーキングが発生してしまったら、自ずと直ることはありません

どんどん悪化していき、外壁を保護するという塗料本来の役割が発揮されていないため、紫外線や雨などから下地材を守れなくなります。

塗料の寿命が近づいていると判断し、早めに補修しましょう。

✔︎チョーキングを放置するとどうなる?

チョーキングを長く放置すると、塗装が剥がれるケースもあります。

外壁の下地材が露出してしまい、紫外線や雨などが直接当たってしまうため、劣化は急速に進むでしょう。
チョーキングは、塗膜の表面の樹脂が劣化している状態です。

外壁を守るという塗装本来の役割を果たすことができなくなっており、特に防水機能が低下しています。
チョーキングを放置してしまうと、外壁は雨水を吸収していき、藻・苔やカビの原因につながってしまいます。
チョーキングを発見したら長く放置せず早めの対応をしましょう。

 

✔︎チョーキングを見て勧誘してくる悪徳業者は多い

 

チョーキング現象は自然な劣化現象ではなく、施工不良が原因で起こる事もあります。チョーキング現象が起こりやすい施工不良の代表例は、            

  • 塗料が十分に混ざっていなかった
  • 高圧洗浄での作業や塗装作業の際に手順を誤った
  • 環境に合っていない塗料で塗装工事を行った

などです。使用した外壁塗料の耐用年数よりも大幅に塗装膜の劣化が早い場合は、施工不良の可能性を疑ってください。

目で見てわかりやすいチョーキング現象を利用して、急いで工事をさせようとする悪徳な業者も多いので注意が必要です。
特に訪問販売で契約を急がしてくる事業者には用心しましょう。

大切な家のことですから不安に思うかもしれませんが、チョーキング現象が起きたことによって、すぐに壁が倒壊するわけではありません。
絶対にその場で契約はせず、外壁塗装の正しい知識と技術を持った職人会社を探すようにしてください。

チョーキング現象の正しいチェック方法

 

 

外壁を触った時に粉がつくかをチェック

チョーキング現象が起きている外壁は、触った時に白い粉がつきます。
太陽がよく当たる外壁を指でなぞってみて、白い粉がつくなら塗膜表面に劣化が起きていると判断できます。
指に白い粉がつくだけでなく、外壁全体が退色していたり、粉状のものが飛んでいたりしたら著しく劣化が進んでいる証拠です。

水に濡れた時の外壁の色をチェック

劣化した外壁は防水機能が低下しているため、水に濡れた時に変色します。
雨が降って外壁が濡れた時や、水をかけた際に変色が確認できたらチョーキングが起きているといえます。
外壁の防水効果がなくなっているため、外壁が水をはじかなくなり吸い込み始めますので、雨漏りが起こる原因にもなります。
建物の劣化が進む前に塗り替え工事を検討してみてください。

チョーキング現象を予防する方法はある?


チョーキング現象を完全に防ぐ方法はありません。
外壁は紫外線による劣化から逃れられないからです。

しかし、
・耐用年数が長い塗料で塗装したり、
・早めの周期で塗り替えを行うこと

によって、チョーキング現象の発生を遅らせることはできます。

なんとかお金をかけずにチョーキング現象を解決したい!と思われる方も実は多いかと思います。

外壁塗装は大きなお金のかかる工事なので、すぐに動き出すのはなかなか難しい場合もありますよね。
かといって⚠️DIYによる塗り替え、水とブラシでの洗浄を行わないように注意⚠️しましょう。

DIYによる塗り替えは、プロの塗装会社と違って下地処理を徹底できないので、
短期間で再びチョーキング現象が起こる可能性が非常に高いです。


また、外壁の塗り替えは高所作業になるため、非常に危険でもあります。

水とブラシによる洗浄は、
一時的には手に粉がつきにくくなり、解決したかのように見えますが、
実際にはさらに塗膜の劣化を早め、建物の傷みをはやくします。

チョーキング現象を根本的に解決する方法は、外壁塗装以外にはありません。
その為、チョーキング現象をなるべくお金をかけずに解決したい方は、外壁塗装工事の費用を安くする方法を考えてみましょう。

✔︎ラジカル塗料は安値でおすすめ!

ラジカル塗料は、
2012年にチョーキング現象の発生を防ぐために開発された、
比較的新しい塗料です。

性能が高く価格も安い為、
コストパフォーマンス性が高く、注目を集めています。

どの塗料が良いか悩む場合は、ラジカル塗料も選択肢の一つに入れてみると良いでしょう。

おすすめの塗料についてはこちら

チョーキング現象を起こした外壁を補修するには?

チョーキング現象が起きた外壁の補修は、高圧洗浄で粉を洗い流し、塗装の塗り替えを行うという手順を踏みます。それぞれの作業工程のポイントを見てみましょう。

 

洗浄作業

まずはチョーキング現象が起きている外壁を高圧洗浄で洗い流します。洗浄作業は簡単そうに見えますが、ご自分で高圧洗浄機で洗ったり、水を流して落としたりする方も多いですが、塗膜が劣化しているので丁寧に作業を行わないと塗料がつきにくくなったり、チョーキングを再び引き起こしやすくなったりするため注意が必要です。さらに高圧洗浄の圧力調整を間違えた場合、外壁自体に負担をかけることもあります。白い粉が出ているからといって自分で洗い流したり、ブラシでゴシゴシとこすって落とそうとしたりするのは避けましょう。

 

下塗り

高圧洗浄で粉を洗い流した後は、上塗り塗料を密着させるためにプライマーやシーラーと呼ばれる下塗り材を塗っていきます。外壁にひび割れなどのトラブルが起きている場合は、補修作業も行います。高圧洗浄での作業や下塗りを怠ると、塗膜剥がれやチョーキング現象の原因になるため、外壁リフォームは下地処理をしっかり行うことが重要です。

 

上塗り

下地処理が終わったら、上塗り塗料を塗っていきます。塗料にはシリコン塗料や、ウレタン塗料、チョーキングが起きにくいラジカル塗料などたくさんの種類があります。それぞれ耐用年数や性能が異なるため、外壁の種類や既存の塗装状態、雨が多い、日差しが強く当たるなど建物がさらされる環境を考慮して塗料を選ぶのがポイントです。塗装には正しい塗料選びや塗装技術が必要になるため、外壁塗装の実績が多いリフォーム会社に依頼しましょう。

サイデイングやALCなどの場合、目地に施工されているシーリング材も寿命を迎えている可能性が高いため、外壁塗装の際に一緒に打ち替えるのが基本です。チョーキングの補修はご自身で対処せず、必ずプロの業者に相談しましょう。

 

チョーキング現象が外壁に発生する時期と確認方法

チョーキング現象が発生する時期は明確には決まっていません。使う塗料の耐用年数(塗り替えが必要になるまでの寿命)によっても異なります。では、チョーキングが発生する具体的な時期と見分け方を解説します。

チョーキング現象が発生する時期の目安

チョーキングが発生する時期の目安は、新築または前回のリフォームの8~15年ごです。厳密に決まっているわけではありませんが、塗料の耐用年数の1~2年前に発生するケースが多いと考えられます。8~15年というのは、一般的に使うシリコン塗料における目安です。耐用年数が20年の塗料であれば、チョーキングは18年前後が目安になるでしょう。

 

  • ウレタン塗料          6~10年
  • シリコン塗料            8~14年
  • ラジカル塗料              12~15年
  • フッ素塗料                  15~18年
  • 無機塗料                      18~20年

塗料の種類ごとの耐用年数はおおよそとなります。ただし、チョーキングの発生時期が早まるケースがあります。業者の施工不良や、塩害が強い地域などです。特に、業者の施工不良の場合は、前回のリフォームから一年後にチョーキングが発生するおそれがあります。訪問営業や激安業者などは、手抜きや施工不良といったトラブルが多いので注意しましょう。

 

外壁に起こるチョーキング現象の対処法と費用相場

チョーキング現象の主な対処法は塗装です。一部だけにチョーキングが発生するケースは少ないため、基本的には外壁をすべて塗り替える必要があります。費用の相場は、高圧洗浄が1㎡につき200~500円、塗装が1㎡あたり1,700~5,000円です。30坪の住宅で70~100万円程度です。住宅の構造や塗料の種類、業者によって価格は変動します。耐用年数が長い塗料を使えば、チョーキングを完全に防ぐことはできないものの発生を遅らせることが可能です。チョーキングの発生が遅くなれば塗り替えにかかる期間が長くなるため、メンテナンスの頻度を下げられます。

 

【まとめ】外壁にチョーキング現象が発生したら塗り替えを検討しよう!

 

チョーキングはなぜ発生するの?

塗料から顔料が分離するからです。顔料とは、塗料に色を付けている素材です。もともと顔料は粉状の素材のため塗料が劣化することで粉末となって露出してしまい、チョーキングとなって表面化します。チョーキングとは、塗料が劣化して粉状になる現象です。外壁を触ると指に粉状の物質がつくため、チョーキングが発生しているかどうかを見分けやすいでしょう。

外壁に起こるチョーキング現象の対処法と費用相場は?

主な対処法は塗装です。一部だけにチョーキングが発生するケースは少ないため、基本的には外壁すべて塗り替える必要があります。費用の相場は、30坪の住宅で総額が70~100万円程度です。住宅の構造や塗料の種類、業者によって価格は変動します。

外壁にチョーキング現象が起きにくいようにする予防法は?

耐用年数が長い塗料で塗装する。優良な工事業者を選ぶ。チョーキングの発生時期を遅らせるために耐用年数が長い塗料を使ったり、優良業者に工事を依頼したりすることも重要です。チョーキングは、悪化すれば外壁の下地の交換時期が早くなってしまいます。外壁の補修費用が高額にならないよう、チョーキングが発生したら一年以内に塗り替えを検討しましょう。

施工不良でチョーキングが発生することも

本来ならあってはならない事ですが、塗装時に適切な作業を行わなかったことにより、外壁の劣化が通常より早く進み、チョーキング現象が起きてしまうことがあります。

塗装時の失敗、施工不良の例としては、

  • 高圧洗浄の手順を怠ってしまった
  • 高圧洗浄後や塗装後に、きちんと乾燥させる時間を確保しなかった
  • 雨天時に対応しない塗料であるにもかかわらず、雨が降る中で塗装作業を行った
  • 下地処理の方法を誤った、しっかり下塗りをしなかった
  • 土地環境には適さない塗料で塗装した
  • 塗料を必要以上に薄めた、きちんと混ぜ合わせなかった

このように、考えられる原因はさまざまです。外壁は、一番耐用年数が短いアクリル塗料で塗装した場合でも3~8年程度は持つものですが、施工不良だった場合には、塗装してから1~2年も経たない内にチョーキング現象が起きてしまうこともあるのです。ただ残念ながら、万一塗料メーカーの保証期間よりも異常に早くチョーキング現象が発生してしまっても、絶対に施工会社の責任であると判断することは難しいところです。たまたま紫外線が強く当たるスポットであったり、海の近くで塩害が起こりやすい地域であったりすると、劣化するペースが早まってしまうこともあるからです。また、仮に業者の施工ミスであると特定できたところで、悪質な業者である場合はすでに会社の所在がわからなくなっているケースも多いのが現状です。外壁塗装の失敗を防ぎ、できるだけ長く保つためには、地域や環境に合った塗料を扱うことができ、丁寧で最適な塗装作業を行ってくれるリフォーム会社に工事を依頼しましょう耐用年数が長い塗料の例としては、フッ素塗料と無機塗料があります。フッ素塗料は耐用年数が15~20年、無機塗料なら最長で22年です。チョーキングのせいで頻繁に塗り替えを行いたくない方は、フッ素塗料や無機塗料を使いましょう。

優良な工事業者を選ぶ

チョーキング現象が短期間で発生する主な原因に、業者の施工不良があります。手抜き工事の一番トラブルが多い業者は、訪問営業です。突然やって来て甘い言葉や不安を煽ったり、お得感で迫ってくる場合もあります。二番目にトラブルが多い業者は、見積もりの値段が安すぎる激安業者です。見積もりに記入されていない品質の低い塗料が使われていたり、塗るべき個所が省かれていたりするケースもあります。このため、信頼できる技術を持った業者に工事を依頼することが、チョーキング対策の一つとなるでしょう。優良業者に工事を依頼すれば、塗料が持つ性能を最大限発揮できるためチョーキングが数年で発生することはありません。

チョーキングの発生は、要外壁リフォームの信号です。しかし心配しすぎることはありません。外壁の塗り替えるタイミングを見逃さずに済んだと前向きに考え、まずは慌てず、複数の会社に見積もりを依頼してみましょう。打ち合わせをしながら、最も良い提案・対応をしてくれる業者を選ぶと安心です。もし不安な方がいらっしゃいましたら、弊社では外壁診断調査や外壁塗装工事をさせていただいておりますので、お気軽にご相談ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

相談 無料外壁・屋根塗装のご相談窓口
お電話受付時間 AM9:00 〜 PM7:00 土日営業・時間外はお問い合わせメールへ
  • フリーダイヤル:0120-747-186
  • お問い合わせ