屋根リフォームの際に色選びで悩む方は多いのではないでしょうか。
地上からは全体を見ることができない屋根ですが、外観のイメージは屋根の色で大きく変わります。
施工後に「イメージと全然違う」なんてことにならないように、屋根の色選びは慎重に行うことが大切です。
しかし、色の種類も多く、どうやって選んでいいかわからないですよね。
この記事では、屋根の色選びに役立つ知識を紹介します。
屋根の色を選ぶ時のポイント
よく悩む人が多い内容
- 色の種類が多すぎて決められない
- 外壁と相性の良い色がわからない
- 屋根に向いている色がわからない
等、屋根は、下から全体が見えない部分ですから、色選びに関する疑問はつきないでしょう。
色選びは、しっかりとご自身のイメージが固まり、それが業者に正しく伝わって初めて満足のいくものになりますから、なんとなくこの色かなぁ…とイメージが定まっていない内に決めてしまって、工事が終わった後、やっぱり違ったと後悔するのは非常にもったいないことです。
屋根の色は、外観の印象を決める大切な要素です。
家のデザインとのバランスや周囲との調和などを考え、慎重に選びましょう。
外壁の色との調和
外壁の色と調和する色選びを重視しましょう。
屋根の色を選ぶ際は、外壁と同系色の濃淡にすると、調和のとれた配色になります。
屋根の色は外壁よりも濃い色を選ぶと良いでしょう。
外壁に多く採用される淡い色ベージュ・グレーなどやサッシの色とも合わせやすく、屋根に重みをもたせることで安定感が生じるためです。
また、汚れなどが目立ちにくいことも選ばれる理由でしょう。
面積効果に配慮する
色の面積効果とは、同じ色でも面積によって違った見え方をする現象のことを言います。
明るい色は大きな面積になるほどより鮮やかに見え、暗い色は大きな面積になるほどより暗く見えます。
そのため、リフォーム後に「思っていた色とイメージが違う」という失敗の原因になります。
色見本を見て明るい色を選ぶ場合は1~2トーン暗くする、暗い色を選ぶ場合は1~2トーン明るくするとイメージ通りに仕上がりやすいでしょう。
汚れや色褪せも考慮
屋根は大変汚れが付きやすく、屋根の色によっては汚れが目立つこともあります。
また、鮮やかな色ほど色褪せしやすくなります。
気になった配色のお家をチェックしておく
色見本だけでは家全体のイメージを膨らませるのはなかなか難しいものです。
塗り替えを検討しはじめたら気になるお家をチェックしておきます。
展示場や住宅街など、できるだけたくさんの物件を見てイメージを固めておきましょう。
屋根の色の人気カラー
ブラック
ブラックはどんな色にも合わせやすい万能カラー。暖色・寒色どちらにも合わせやすいので、多くの方に選ばれています。
オススメポイント
- どんなスタイルの住宅にも合わせやすい
- 重圧感のある外観に仕上がる
- 色褪せが目立ちにくい
どんな色にも合わせやすいブラックの屋根ですが、特に相性の良い外壁の色はホワイトやベージュです。
濃淡のコントラストが美しく、メリハリのある外観に仕上がります。
ただし、遮熱効果が低いため、夏場は室温が上がりやすくなります。
住居環境屋根材の種類などを考慮した上で選ぶようにしましょう。
グレー
ブラックほど重くなく、シックな雰囲気を演出できるグレーの屋根。
シンプルな外観を好む方におすすめの色です。
オススメポイント
- ブラックの屋根よりも遮熱効果が高い
- 汚れが目立ちにくい
- 比較的どんな外壁にも合わせやすい
グレーの屋根と相性の良い外壁の色は、ホワイトやクリームです。
派手過ぎず、適度に引き締まった外観に仕上がります。
また、遮熱効果をより高めたい場合はライトグレーがおススメです。
ブラウン
落ち着いた雰囲気で、どんな街並みにも馴染みやすいブラウンの屋根。
ダークブラウンならシックな雰囲気に、赤みのあるブラウンならオリジナリティのある雰囲気を演出できます。
オススメポイント
- 近隣住宅との調和をとりやすい
- 汚れが目立ちにくい
- 色味を変えて好みの雰囲気に合わせられる
ブラウンの屋根と相性の良い外壁の色は、ベージュなどの同系色です。
やわらかく温かみを感じられる外観に仕上がります。
ライトブラウンなら、遮熱効果の高さを期待できるでしょう。
グリーン
ナチュラルで落ち着きのあるグリーンの屋根。
自然の多い環境にもマッチし、おしゃれな外観に仕上がります。
オススメポイント
- 比較的どんな外壁にも合わせやすい
- 個性的でおしゃれな外観に仕上がる
- 欧風や米国風の雰囲気を演出できる
グリーンの屋根と相性の良い外壁の色は、ホワイトやベージュです。
暗めのグリーンならシックな雰囲気に、明るめのグリーンなら可愛らしい雰囲気になります。
ただし、色味によっては、ぼやけた印象になってしまうため、色選びは慎重におこないましょう。
屋根の色選びの失敗を防ぐには
塗装後にイメージと全く違ったと感じる人は意外に多く、トラブルの原因にもなっています。
塗装は簡単に塗り替えが出来るものではありませんから、イメージと実際の仕上がりが大きく異ならないよう、塗装前には以下のようなポイントに注意しておきましょう。
カラーシュミレーションで確認する
カラーシュミレーションで全体像を確認することも、屋根の色選びに失敗しないための方法のひとつです。
カラーシュミレーションとは、仕上がりのイメージをデジタルで確認できるもの。
塗装業者や塗料メーカーのホームページなどで、カラーシュミレーションができるようになっています。
カラーシュミレーションも使用するパソコン機器などの種類によって表現できる色域が異なるため、実物と全く同じ色を表現できるわけではありませんが、だいたいのイメージを確認するのには役立ちます。
希望色や仕上がりイメージをきちんと伝える
イメージする希望の色を口頭で的確に伝えることは難しいとは思います。
業者と一緒にカラーシュミレーションを行ってイメージを伝えるか、外観全体がわかる画像やカタログなどを見せると、より明確にイメージを伝えることができます。
近隣で希望する色を塗装している建物があれば、業者に見てもらうとイメージの色が伝わりやすいでしょう。
色の見え方を知る
色の見え方は、面積効果の他にも、周囲の環境や条件によって異なります。
例えば、良く晴れた日と曇った日では色が違って見えるし、背景色や隣り合う色の影響で違った見え方をすることもあります。
また、同じ色の塗料を使用しても、外壁や屋根の素材によっても見え方が変わります。
さらに、色の知覚には個人差があることも確認しておきましょう。
見る人の年齢や健康状態、心理状態によっても色の見え方は違ってきます。
このようなことからも、希望する色を完璧に表現するのはかなり難しいことと言えるでしょう。
まとめ
屋根の塗り替え時の色選びについて解説しましたが、イメージした家の外観にすることは当然ながらとても大切なことです。
しかし、屋根の材質によっては色だけを重視するのではなく、居住性や環境への配慮、メンテナンス性など複合的に考慮した色選び及び塗料選びをオススメします。
最後までお読みいただきありがとうございました。